今日は少し気分転換に、大阪は箕面の滝を目指して、
少し山歩きに行って来ました。
箕面の滝って、気軽に行けて山歩きってか、散歩コース
には、手軽にいける場所なので結構好きかも(^^ゞ
以前は猿もちょこちょこっと姿を見かけたのだが、
今回は全然姿すらも見かけなかった。
やっぱり色んな事が言われているが、猿も山の方へ
追いやられたいるのかな?
ちょっと、何時もながらのウィキペディアで調べてみたら、
古くは修験道の道場であった。「箕面」の名は木々の間から流れ落ちる姿が蓑に似ていることから付けられたとか、周辺に「尾」のつく地名が多いことから水尾から転じたとも言われている。
年間200万人以上の観光客が訪れる箕面公園は紅葉の名所であり、秋には特に多くの人で賑わう。
阪急箕面駅から2.8キロの比較的緩やかな道のりであり、また滝のすぐ側に大日駐車場(無料)があり、アクセスは非常に良いが、季節によっては週末を中心に大変混雑する。
なんて事です。
紅葉にはちょっと季節的には早かったのか、比較的に車の量も少なく
歩きやすかったです♪
これからの季節は、木々も色づいてきて目にも嬉しい季節になるかな(^O^)
PR