忍者ブログ
アラフォーなおやぢが気ままに気楽に楽しく(^^)v書いているブログです。
| Admin | Write | Comment |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ご当地グルメならぬ、ご当地ゆるキャラ!
oyaziが始めて目にしたゆるキャラってのが、彦根城の
ひこにゃん???だったかな?

彦根城にいった時に見ました。
この時には、なんでこんなでっかいぬいぐるみが居るの?
なんてちょっとびつくりしたのを覚えています。

それから、後々に色んなご当地キャラなんのが存在することを
知ってしまったのは言うまでも無いのですが、今ではゆるキャラで
グランプリまで競っていいるなんてことだから、ちょっとばかり驚き!!

でっっ!!今年のゆるキャラグランプリの覇者はっっ!!
いまばりゆるきゃら バリィさんっっ!!
愛媛県のゆるキャラ♪確かに癒し系たっぷりな存在(^^ゞ

こういった、イベントもドンドンして頂いて、元気を貰いたいですね。(^^)
PR

スギちゃん 結婚?なんてちょっと面白そうな事を
目にしたので、ググってみると!!

なぁ~んや。。。結婚とちゃうんやぁ~みたいな事(・・;)

何やら読んでいると、良い時期に結婚した方がいい。
なんて事も書いてもあったけど、そんな時に結婚なんて
してしまうと、悪くなった時に一緒に頑張ってくれる伴侶
を見つけないと、逃げられちゃうぜぇ~。

コレも、スギちゃん風にいっちゃうと、「逃げられて、ワイルドだろぉ~」
なんて言いかねないかもだね。

が。スギちゃんの家の所在がバレて、雨の日に洗濯物に
ビニールを掛けてくれるようなファンの方もいらっしゃるとか、
そういったファンの方がいてくれるだけでも、嬉しいかもですね。


これからも、メディアに露出して頑張って欲しいですね(^^)


結婚するときにはあれだけ仲が良かったのに
何故に離婚なんて結果になってしまうの?

確かに出会って一緒になるまでは、楽しい日々がずっと
続くなんて思って一緒になるのですが、どうしても一緒に
生活していくなんて事になってしまうと、スレ違いや考えの
違いなんかが見えてきたりします。

今までは許せていたことが全く許せ無くなってしまったり。。。

一緒になるまでは、両目でしっかり見て、一緒になってからは
片目を閉じてなんてことを言われたことを思い出してみたり。

始めるのは簡単だけど、終わるのは難しい。


協議で終わった形になるのかな?
高嶋政伸さん所も離婚が成立したみたいですが、
コレからの人生お互い幸せになってほしいものですね・。・w



今日は情報ライブミヤネ屋を見ていたら、お天気お兄さん?
な蓬莱が大阪マラソンのチャレンジなんてのをしていた。

5時間切って走り切ることができたら、元々俳優志望だった
蓬莱さんにドラマ出演のチャンスを与えるとの事でご褒美を
準備していたみたい。

って、何処まで本当かどうなのかって所なんだけど、
結果は6時を超えての完走!がっっ!頑張ったよなぁ~
なんて思う事も多々ありかもですよね。

で、ご褒美を頂けることは出来なかって、反対に罰ゲーム???
大分で1月4日に行われる祭りに出場決定!!
コレが、ふんどしいっちょで、水温にすると3度の水面を走り渡り
大きな松明を持って火の粉を浴びるようなお祭り?

なんだか、凄く辛そうな感じもあったのですが、正月からそのお祭りで
漢を上げる!なんて蓬莱さんの意気込みにはちょいとびっくり!
前向きにチャレンジする姿は見習わないとなんておもってみたり、

なんて、マラソンとは関係のない所で盛り上がっても居たけど、
マラソンも走って行くとランナーズハイになってしまうとかの事も。。。

がっっ!今回大阪マラソンでは、ランナーズハイならぬ、
ランナーズアイなんてランナーの5kmごとの通過タイムを調べることができる
ようなサービスもあったような。

コレも、またすごいかもですよね。


何れにしても、今回大阪マラソンを乾燥された皆様おめでとう御座います。


積木くずしが映画で放映されてもう20年から経って
つい先日、積木くずしの最終章なるものがTVドラマで?

渡辺典子さん演じる積木くずしを観た時には
本当にこういった話が実話としてあるのがちょっと
驚かされたが、今回はこの話の主になり娘さんが
実のところお父さんの子供ではない???
とんでもないような内容になっている事にも驚きが!

確かに娘さんがイキナリ不良的になってしまって家庭崩壊
もままならないような感じだったけど、遺書ノートに残された
娘は実の子でない???

我が身にこんな事があったら、ちょっと耐えられないような感が

がっっ!この話を世に出したってのも凄い勇気がいるような
普通ドラマになるとか、映画になるとかはストーリーを考えて
創られているように思うのだが、積木くずしのように本当に
あった話を出すなんて、これまたびっくりです・。・w

実際の積木くずしの真相は?
なんて気になって仕方なかった。

≪ Back   Next ≫

[39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49]

Copyright c oyazi。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]