忍者ブログ
アラフォーなおやぢが気ままに気楽に楽しく(^^)v書いているブログです。
| Admin | Write | Comment |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


中国国内のマクドナルドやKFCで、抗生物質や成長ホルモン剤を
過剰に投与した鶏肉が使用されていたことが分かり、大騒ぎになっている。

って、また?
何か食品的な事での問題が多く起こっているような。。。
先進国の怠慢さなんて事もあるのかなぁ?

がっっ!日本にもそういった疑惑が浮上しているとか?
中国の仕入れ先企業名を尋ねると、「情報は提供できない、
心配なら購入を控えて貰うしかない」と説明責任を全く無視した対応だった。

確かに言えない状況もあるかもしれない所だが
最近は客足が戻らない。なんて嘆いているなんて事も
言われていたが、この発言からすると、戻ってこなくて
当たり前なんて感じになってしまう。

企業体制が変わってきたのかなぁ?
ユーザーの事より会社のことを?

皆がこんな事をしるようになると、益々戻らないってか
離れていくように思うかも・。・www

PR

カレーの日なんてのがあるなんて事を初めて知った!!
ちなみに一体どんな日なのか?なんてググってみたら、

1月22日の日本にある記念日の1つ。1982年に全国学校栄養士協議会で1月22日の給食のメニューをカレーにすることに決められ、全国の小中学校で一斉にカレー給食が出されたことにちなむ。

だって。
小中学校で一斉に給食で出されたって???
そんな事があったんですね。

いろんな記念日なんてのがあるが、これって学校での給食が
決め手になっての記念日なのかなぁ?

そう言えば、横濱カレーミュージアムなんてのも
あったような。。。

色んな記念日で色んな物を食するいわゆる食育?
食べる事に関しての記念日ってか、そういうのって
結構あるかもですね。

受験生の皆は今が受験シーズン真っ只中!
なんて感じになるのかなぁ?

今は落ち着きを見せたが、大阪の桜宮高校の受験に対しては
色んな所から、賛否両論なんてこともあったと感じるね。

まっ!落ち着く所に落ち着いた?
正直何故に大人の都合でなんて気持ちになったのも確かな所
なんて思いまするが、とんでもないカキコミをTwitterにした
桜宮高校の生徒がしていたみたいだけど、若気の至りなんて事で
許されるか?あれだけのカキコミをすると反対に橋下さんを
支持するような気持ちにもなった人も多々いるように。。。

何も言えない若者じゃなく意見を持って書き込みするのは
いいとは思うが、あれはちょっと酷いカキコミだったりするかな?

こうして、今は高校の受験なんて事がクローズアップされているのが
その次に行われる大学受験なんてのも言われてくるかもですね。

高校と違い有名大学に入るにはやはり塾なんてのも考えないと
行けないのかな?知っている塾なんてのは少ないけど、
河合塾なんて結構有名?
「2013年度大学入試センター試験の最終的な予想平均点を発表した。」
なんてちょっと目にしたけど、やはりこの結果を見るとまた
入塾者などが増えるんでしょうね。

ほんと若い人には、頑張って欲しい気になります。

先日副総理大臣の麻生さんがやっちゃいましたね^^;
「さっさと死ねるように」なんて発言。

これで、今度の国会なんてので叩かれることも必須???
って、失言での事だからとは言えちょっとばかしヤバイんじゃ。。。
高齢者など終末期の高額医療費に関連しての発言のようですが、
これって、国会的なことは全然わからない者から見ても
ダメじゃん!なんて思ってしまうもんねぇ。

って、2ちゃんねるなんて見ていたら、任命責任を問われるなんて
事を言っている人もいれば、正論だと思っている人も。

確かに人命第一ってところだろうけど、真意は如何に?
ちょっと気にかけて見ていくのも良いかもですね。・。・v

一番好きな俳優さんは?
なんて聞かれると、1番に名前が出てくるのが
竹中直人さん・。・v

あの独特のキャラクターもさることながら、なんといっても
どの作品に対しても真剣に取り組み、何時もその役になりきった
あの演技がたまらなく好きです!!

コメディチックなモノからシリアス的なモノまで。
マジであの演技力には惚れ込んでしまいます。

一体どういった経歴があるのかちょっと気になってみたので、
いつものように、Wikipediaで調べてみると、

横浜市立富岡小学校、関東学院六浦中学校、関東学院六浦高等学校、多摩美術大学美術学部グラフィックデザイン学科卒業。
大学在学中は映像演出研究会に所属。8ミリ映画の制作に没頭し、監督から出演までこなした(ブルース・リーをモチーフにした作品が多く、代表作は「燃えよタマゴン」「燃えよタマゴン2」)。大学在学中の1978年に劇団青年座に入団。前年の1977年、『ぎんざNOW!』(TBS)の「素人コメディアン道場」で第18代チャンピオンに輝き、芸能界入り。

って、やっぱしコメディアンなのね(^^ゞ

がっっ!そんな竹中直人さんの大ファンでした・。・www
≪ Back   Next ≫

[29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39]

Copyright c oyazi。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]