富士山が世界遺産に登録された!
なんて事を目にしていたが、そんな富士山のことについて
ちょこっと調べてい見た(^^ゞ
ちょっとした、シリーズにもなっちゃうような豆知識その一
富士山って実の所日本のものではなく、所有者がいてたり
なんかしている!!って、個人のものが世界遺産になってる?
なんて思いもしたが、頂上に鎮座している「浅間神社」が持ち主らしい?
って、元を正せば徳川家康の持ち物だたらしい。
その家康が、1606年に家康から大社に寄進されたと伝えられる。
ところが、明治維新後の1871年に国有地化。太平洋戦争後、
全国で国有地された土地が寺社へと返還されたが、富士山頂だけは
一部を除いて返還されなかった。以外にってよりも、調べていなければ
富士山は日本の宝なんて感じに思っていたので、ちょっと驚きかな?
豆知識その2はまたのお楽しみって事で(^^)
PR