パイレーツ・オブ・カビリアンの1つのキャラの
クラーケン!
これって、海の魔物なんて恐れられている怪物なんだよね。
ワンピースにも出ていたクラーケンとは大きな違いがあるような。
ワンピースでキャラので出ていたクラーケンは確かに最初は
怖いものなんて感じもしたが、ルフィーと友達で結局は
良い物扱いになっていたし。。。
しかも、タコにイカなんて姿形も違っての登場!!
まま、映画にアニメの世界だしありありな事なんだろうけどね。
がっ!何時もお世話になっているWikipediaには
古代から中世・近世を通じて海に生きる船乗りや漁師にとって海の怪は大きな脅威であり、その象徴ともいえるクラーケンは、彼らから怖れられる存在であった。
凪(なぎ)で船が進まず、やがて海面が泡立つなら、それはクラーケンの出現を覚悟すべき前触れである。姿を現したが最後、この怪物から逃れる事は叶わない。たとえマストによじ登ろうともデッキの底に隠れようとも、クラーケンは船を壊し転覆させ、海に落ちた人間を1人残らず喰らってしまうからである。
というような伝承が語り継がれた。船出したまま戻らなかった船の多くは、クラーケンの餌食になったものと信じられていたのである。それは近代においても変わることが無く、メアリー・セレスト号が見つかったとき(1872年)、この船が無人となった理由として様々な検証・憶測がなされたが、その中には「乗員が全てクラーケンの餌食になった」という説も存在した。
全ての伝承で“危険な存在”とされている訳ではなく、温和かつ無害に描かれることもある。また、クラーケンの排泄物は香気を発して餌となる魚をおびき寄せているともいわれる。(Wikipedia引用)
やっぱり、海に潜む怪物です!!・。・wwww
PR