月のうさぎってなにか不思議ですよね。
これって、どうやって出来たのだろう??
なんておもっていたら、NHKのニュースで
面白いものを見つけました。
月の表面にある、うさぎの形をした直径3000キロにも及ぶ盆地が、巨大な隕石(いんせき)の衝突によってできたことが、月の石の成分の分析によって証明されたと、産業技術総合研究所が公表しました。
これまでの仮説を裏付ける研究成果として注目されています。
巨大隕石によるもので出来たって、ほんと宇宙の神秘なんて
ところでしょうか?
まだまだ、不思議な事があるかもですね。
PR