忍者ブログ
アラフォーなおやぢが気ままに気楽に楽しく(^^)v書いているブログです。
| Admin | Write | Comment |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ちょいと気になるノロウィルス感染。
何が気になるって言っても感染する所が気になる
って、今回報じられているノロウィルスは変異している?

感染性胃腸炎の主な原因となるノロウイルスで、
ことし新しい遺伝子変異のあるものが全国に広がっていることが確認され、
専門家は「大きな流行を引き起こすおそれがある」と注意を呼びかけています。

なんて、NHKニュースなんかでも報じているのだが、
もともと、ノロウィルスってどんな症状があるのかもわかんなかったんだけど、

Wikipedia引用
主な症状は、嘔吐・下痢・発熱で、日本ではかつて「お腹の風邪」と呼ばれていた。症状には個人差があるが、主な症状は突発的な激しい吐き気や嘔吐、下痢、腹痛、悪寒、38℃程度の発熱で、嘔吐の数時間前から胃に膨満感やもたれを感じる場合もある。これらの症状は通常、1、2日で治癒し、後遺症が残ることもない。ただし、免疫力の低下した老人や乳幼児では長引くことがあり、死亡した例(吐瀉物を喉に詰まらせることによる窒息、誤嚥性肺炎による死亡転帰)も報告されている。

なんて事が書かれていた。
しかも、年間を通じて発症するが、11~3月の発症が多く報告される。
なんて事も!!

これからの季節にノロウィルス感染なんてのが
広まってくる可能性もあるかもですよね。

元気な場合は良いかもですが、ちょっと体調を崩している時には
本当に怖い感染症みたいだから、気をつけないといけないです。

手洗いうがいをしっかりしないとなんて思ってしまいました。

PR

酒井法子さんが芸能界に復活して良かった♪
なんて思う1人なのですが、やっぱり賛否両論あるように
思ったりもするのですが、とりあえずは頑張って欲しいですね。

メディアでは、薬を一度すると忘れられずにまたてがでる
なんてマイナスな意見もあったりしますが、コレばかりは本人の
意志に任せないと行けないとは思うが、周りの人や、酒井法子さんの
ように芸能人であれば、ファンの一人ひとりがちゃんと応援してあげると
そういった事には手を出さないように思うなぁ~

周りの環境が悪かったなんて事を言われちゃったりしますが、
決断するのは自分自身だし、酒井法子さんもこれからは、
周りの環境なんてことよりも自分自身に勝てるように頑張って
欲しいなぁ~なんて思ってたりしたりして(^^ゞ

がっっ!ファンの1人としてこれからも応援してるから頑張れ!
ですね。(^^)


本当に可哀想って言ったら、それまでなんだけど、
チャントした事も言ってもらえず、大げさに書かれてしまう
お笑いタレントの皆さんは本当に可哀想だなぁなんて思う。

離婚騒動が問題になっていた、高嶋さんとは違い

「2年以上前から代理人を立てて離婚調停を進めていた」
「長男の親権などをめぐり、長期化していた」

なんて今回の離婚問題を報じられた、お笑いタレントのほっしゃん。

私自身もこの報じられている事をメディアで見聞きした時には
なぁ~んや、やっぱりほっしゃんも色んな所で遊んで離婚されるんやなぁ~。
女優さんと浮気なんかするから、奥さんに愛想尽かされたんで。
なんて周りの者にもしゃべっていたし。

がっっ!Twitterでほっしゃんが、

「二年前から別居、協議」「代理人を立てて」「離婚調停」「親権をめぐり長期化」
…ぜんぶ真っ赤な嘘です。俺の勝手なワガママに何の文句も言わんと従ってくれた
元妻が可哀想です。これが事実として“新聞”に載ってるんやで。怖いね、この世の中は。
ちびっしゃん。が聞いたらと思たら泣けてくる。」

なんてつぶやいている。

それに対してのマスコミ各社は一気にトーンダウンした?
これって、嘘を報じていました!何て事を認めているんじゃないの?

何れにしても離婚になってしまうことは、良い事ではないとは思うが、
前者高嶋さんとは大きな違いを感じてしまう。

ほんとにお笑いタレント(芸人)さんは辛いだろうなぁ(・・;)




なんだか、最近話題になってきているの?
FC2ブログでのSEO?

はっきりいって、SEOなんてのは正直わかんないんだけど。
みなさんは騒いでいるように書かれていました。

インデックス?って言うのが検索エンジンに更新しても乗らない!!
なんてことが言われているように思う。


これってどうなの?やっぱり更新しているブログは
検索エンジンに認められるようにしないとだめなのかなぁ?
まま、みなさんのがんばりようはわかるのですが、ブログの
内容もそのように意識して書かないといけないのかな?


他人の大事自分の小事。
なんて諺を以前何処かの書籍で見たことがありますが、
今回の事故は他人の大事なんて感じでは見てられないような
感じもヒシヒシと感じていたりもします。

高度成長期なインフラ整備の一環として色んな所に
公共事業等々が行われて、そのひとつとも言える今回の
トンネル崩落事故のあった、笹子トンネル。。。

定期点検も、2ヶ月前には行われているとのことでしたが、
その時にも、今回の事故の原因とも言える、ボルトの破損。

確かにメディアを見て感じて思ったのが、吸排気のために創られた
施設の為の施設の点検で、目視で支えている所を点検。

これは、私達素人でなく、プロの方々が見ての事だから信頼性は
あるかとも思いますが、ちょっと気になった事が専門家の方から
発せられていました。

「サンプルがない為に目視での点検になっている。」
って、サンプルって事故がサンプルになる訳???
そういった事が起こらないようにするのが、管理を任されている
ものの責任でないの???

やっぱし、防災なんて事を考えるより、結果主義な企業のあり方にも
少し疑問を感じてしまった、1生活者になってしまいました。


聞いいていると、なくなった方々の無念さが本当にいたたまれなく思います。

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47]

Copyright c oyazi。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]